1を知ったら10に膨らませる

明けましておめでとうございます。

どうも!遊びの天才河合です。

先日、都内にある東京おもちゃ美術館という場所で「おもちゃインストラクター」という資格を取得してきました。

そこで教わった内容は、前職で幼稚園教諭として10年以上勤めてきましたが、知らない遊びや玩具がたくさんあり刺激をたくさん受けました!

講師の方に子どもを引きつける玩具のポイントを3つ教えていただきましたのでみなさんにも共有させていただきます。

それは、

・アクション

・チェンジ

・サウンド

玩具を作る際はこの3大ポイントを抑えると良いとのことでした!

また、講師の方のお言葉「1を知ったら10に膨らませる」柔軟な発想が大切だというお言葉にすごく感銘を受けました。

さっそく研修の結果を活かし現在は段ボールでお餅つきの杵と臼をつくりお餅つきごっこを楽しんでいます。その臼を反対にすると太鼓に変身して、叩いて楽しむことを可能だったり、横にすると転がして遊ぶこともできます!

この発想に辿り着いたのも今回の研修のおかけです。これからも遊びを展開する際に「1を知ったら10に膨らませる」精神で子どもたちに楽しいをたくさん提供していきたいと思います。また、まだまだ遊びは奥が深いと感じましたので専門性をしっかり磨いていこうと思います。

みなさんはどんな遊びを知っていますか?

みなさんのその遊びが障がいを持つ子どもたちの可能性を広げるきっかけとなるかもしれません。あなたと遊びを教えてください。

一緒に働きませんか?

リハテーラー横浜都筑

遊びの天才

河合

冬季インターンシップ開催中!

こんにちは!
看護師の鈴木です!

2023年を迎え、2024年卒の新卒の皆さんの就職活動も活発になってきていますね。

株式会社H&Hでも、説明会へのご参加がどんどん増えてきています!

弊社の会社説明会では、実際にどのような仕事をしているのかどんな思いで働いているのかという話や、福利厚生や給与、選考などに関する具体的なお話もさせていただいております。

興味のある方はぜひ下記のバナーよりお申込みください!

また、弊社では、説明会参加後にインターンシップに参加することをお勧めしています

人と人との間で行われる仕事ですので、どんな方が利用しているのかどんな職員が働いているのかどんな働き方をしているのかなどを見ていただいた方が、皆さんの就職の安心感もあると思います。

ぜひ見て体験して、より理解を深めた上で、弊社で働くことを志望していただきたいと思っているので、ぜひインターンシップにご参加ください!

弊社のインターンシップは、「ワンデー仕事体験」の形で行っております。

見学をしながら、ご利用者様と触れ合っていただいたり、スタッフと話をすることができます。

弊社への就職にならずとも、一人でも多くの方に重症心身障害児や医療的ケアについて知っていただきたいので、企業研究のために参加するというのも歓迎です。

まだ弊社へのコンタクトを取ったことのない方は説明会申し込みから、すでに説明会ご参加済みの方は、インターンシップにお申込みください!

あなたにお会いできることを楽しみにしております!

株式会社H&H
看護師
鈴木

働きたい職場てどんな職場?

明けましておめでとうございます。

2023年が始まりました。

昨年は新規事業の開始や新店舗のオープンなど変化の大きな年となりましたが、

今年も私たちを必要とする多くの方に貢献できるように精進して参ります。

採用活動も昨年同様力を入れており、新卒、中途採用共にお陰様で多くの方にエントリーをいただいております。

弊社の魅力をどうしたら伝えることができるか、働きたいと思って貰えるかを日々考えています。

その中で先日気になるニュースがあったので、今回はそれをお伝えします。

リクルートワークス研究所が発表した調査によると、大手企業の新社員のうち実に36%が「職場がゆるい」と感じていることがわかりました。

大手勤務に限らず、「職場がゆるいから成長できないのではないか」と不安に感じている若手社員は少なくないようです。

仕事は誰でも出来そうなことを行い、居心地もいい代わりにスキルが得られず社員が成長できない会社を ”ゆるブラック企業” と言ったりします。

仕事に対してスキルアップややりがいを求めず、あくまで労働と割り切っている人は、ゆるブラック企業で働くことはメリットかもしれません。

一方でゆるブラック企業で働くリスクはその先にあります。

漫然とルーティンワークのように仕事を続けていくと、スキルも経験も身に付かない為、他の仕事へ応用することができなくなります。

また給料に不満を感じて転職を考えたりしても、何の武器も持たずに社会に放り出されてしまうことになります。

スキルや経験を積みながら成長を実感できるかというとうのは仕事を選ぶ上での重要な要素になっていきます。

また自分のキャリアプランを具体的に描けるのかという点も重要かもしれません。

弊社では昨年から本格的に人事考課制度を作りあげています。

それぞれの専門職やそれを目指す社員がどうしたら成長を実感しながら物心共に豊かになれるか、仕事を自己実現の舞台にすることが出来るかを考え、制度を整えています。

勿論、過酷な労働を強制することは一切ありませんし、休日も今年は更に増える予定です。

その中で自分の時間とお金をどう使い、成長できるのかとういのが、大きな指標となっていくと思います。

一人の人としても成長できる環境がリハテーラーにはあります。

あなたからのご応募をお待ちしております。

リハテーラー横浜都筑

理学療法士

久保瑛

2022年もあとわずか

こんにちは!

看護師のおざきです🙋‍♀️🙋‍♀️

2022年もあとわずかになりましたね。

1年振り返ってみていかがでしょうか。

私自身の1年は、前回の山口のブログでもありましたが、

4月に新店舗が増え、10月には児童発達支援、12月には保育所等訪問支援や居宅訪問型児童発達支援の立ち上げに携わらせてもらい、

初めて看護学会や重症心身障害児者学会にも参加したりと

バタバタと走り抜けた1年でした。

忙しい日々ではありますが、それでも楽しくやりがいを持って過ごすことが出来たのは

私の目的目標があったからです!

私の目標は

障がいの有無に関わらず全ての子どもとその家族が笑顔で過ごせるお手伝いをする

と、いうことです。

そのために私自身が出来ることを行っているので

忙しくてもやりがいを持って楽しく過ごせていたのだと思います!

ただ私だけで出来ることには限界があります。

そのために会社に所属し、会社の目標達成を目指しながら自分の目標も達成を目指しています!

弊社の会社のビジョンは

子どもから高齢者まで障がいの有無に関わらず安心して過ごせる社会をつくる

です。

個人のチカラで出来ることには限界がありますが、

同じ思いを持った人たちが集まるとそのチカラは何倍にも何十倍にもなります。

あなたの目標も教えてください!

一緒に達成していきましょう!

本年もありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします!

リハテーラー横浜港北

看護師 おざき

2022年振り返り

こんにちは、理学療法士の山口です。

今年も残りわずかとなってきました。
毎年言っていますが、あっという間の一年で、リハテーラーも様々な変化、進化があった一年だったかと思います。

みなさまはどんな一年だったでしょうか。

弊社は、新店舗【リハテーラー港北】の開店準備から始まり、そして店舗オープン、新卒社員も今年から入社し、他にも中途のスタッフ含め理念に共感をしてくださった仲間がたくさん増えてきました。
介護・福祉業界では珍しい人事評価制度の導入や学会の企業ブースに出展、海外施設の見学など、新しいチャレンジもたくさんしてきました。

どれも、少しでも多くの困っている方やそのご家族に我々の支援を届けたい、社員にやりがいを持って働いてもらいたい、縁ある人に幸せになってもらいたいという思いから、突き進んでいます。

もちろん、すべてがすぐに上手くいっている、というわけではなく、会社としても社員それぞれも様々な葛藤がありながら進んできました。

葛藤は今までしてこなかったことに挑戦するという行動を起こしているからこそ生まれます。

来年も少しずつスタッフが増え、4月には新卒のスタッフも増える予定です。
スタッフが増えれば、店舗も徐々に増え直接貢献できる機会も拡大します。

リハテーラーは2023年もたくさんチャレンジしながら、たくさんの人に貢献できるよう成長していきます。

ワクワクしますね。

どんな活動をしているのか
どんな人が働いているのか
気になる方はぜひお話しを聞きに、そしてスタッフの姿を見にいらしてください。

リハテーラー横浜都筑
理学療法士
山口大貴

私が思う『在宅の魅力』

こんにちは、看護師の山田です。

今回は自宅で生活する重症心身障がい児の子どもたちとの関わりを通して、私が感じた『在宅の魅力』をお話したいと思います。

これまで私は病院に勤務し、多くの子どもたちと出逢い、そして入院生活のなかでも子どもたちが季節を感じられるように、子どもだけでなく家族も一緒にお誕生日等のイベントを楽しめるように、多職種で協力し計画してきました。

イベントでは、子どもや家族の笑顔で溢れ素敵な時間となりますが、全ての希望を叶えてあげることはなかなかできません・・。

例えばお食い初めの豪華なお料理やお誕生日ケーキの持ち込みなど…

病院は誰もが安全に、そして安心して療養出来るよう様々なルールがあり、特に食べ物の持ち込みはとてもハードルが高いのです。

もちろん病院は治療が優先なので、あらゆる制限があるのは仕方ないのですが・・。

でも・・

在宅なら出来ること、楽しさは無限大!!

お口で食べるのが難しい子どもたちでも

✳家族と同じ食事をミキサーにかけ注入してみたり
✳おやつをジュースやスープにしてみたり
✳お誕生日にはケーキをペロッとしてみたり

私たちスタッフも子どもたちの食事を前に、美味しい匂いにつられお腹が「グ〜グ〜」鳴ってしまいます。

次は一緒に何を食べようかなぁ・・
そんなことをふと考えながら楽しみに感じられるのは在宅ならではかもしれませんね。

子どものたちの素敵な笑顔と、
美味しい食事の匂いにつられて・・
是非リハテーラーへ遊びに来てみてください。

お待ちしております。

リハテーラー横浜港北
看護師 山田