執筆者 看護師 | 2022年1月24日 | ブログ
こんにちは。看護師のおざきです🙋♀️
先日琉球大学の学生さんが5日間のインターンシップに来てくれました🍍!
今回来てくれた学生さんは福祉のことを学んでいるわけではなかったのですが、とても暖かい心の持ち主で何事にも積極的に取り組み素直に吸収していく姿を見て、今私が仕事に取り組む姿勢が今後のこの学生さんの福祉への見方になるのではないかと思い、改めて真剣に誠実に取り組んでいく必要があると思いました。
今まで私はインターンシップは学生さんの就職活動のためにあるものかと思っていましたが、実際に学生さんと関わってみて自分自身の仕事のやりがいや福祉への思いなどを見つめ直すいい機会となりました。
その際に頂いた感想はInstagramに上げたのでぜひそちらもご覧ください!!
弊社では就職活動をしている学生さん向けに1日〜5日間でのインターンシップを行っています。
会社の雰囲気や実際の業務内容を知ってもらうことはもちろん、「働くとは」という基本的なところから伝えられるようにしています。
1日では会社の雰囲気等は見ていただけますが細かい業務内容などを知るのはなかなか難しいかと思いますので、ぜひ3日以上をオススメしています。
しかしこんなコロナ禍ですのでオンラインでの説明会や社長との面談、社員座談会などご希望に合わせて調整いたします。
既卒の方は数日間のインターンシップというのは難しいですがいつでもご見学やオンラインでの説明会などこちらもご希望に合わせて対応いたしますのでいつでもお問い合わせください!!
リハテーラー横浜都筑 看護師 おざき
執筆者 看護師 | 2022年1月3日 | ブログ
新年あけましておめでとうございます🎍!
看護師のおざきです🙋♀️
2022年になりました。タイトルにも入れました通り、一年の計は元旦にありと言いますが皆様なにか今年の計画は立てられましたでしょうか。
私と言えば子どもの頃から日記を始めてみたりランニングを始めてみたりしたものですが中々続かず三日坊主でした。
そんな経験もあってか、私の中で何かを始めるときに区切りの良いところから始めるのではなく思い立ったら始めよう、毎日完璧に出来なくてもいいから続けてみようと思うようになりました。
今まで続かなかったものの中に日記を挙げましたが、弊社には日報のシステムがあります。
入職したての頃は日記の続かない自分が日報を続けられるのかとすごく重荷に感じたこともあります。
ですが、毎日「今日はこの時何を考えてどんなことをしていたのだろう」と振り返ることで翌日の自分の行動が無駄なく効率的に動けるようになります。
何か目標を立てても、立てて終わりでは意味がありません。
目標に向かって今日は何が出来ただろう、明日は何が出来るだろうと日々考え続けることが大事になってくるかと思います。
弊社の目標は「子供から高齢者まで障害の有無に関わらず安心して過ごせる社会を造る」です。毎月職員全員で振り返り、目標達成を目指しています。
今年は新しい施設も増え、目標へ向かって邁進していきます!そのために一緒に頑張る仲間を募集しております!
ぜひ一度見学に来てみてください🐯!
リハテーラー横浜都筑 看護師 おざき
執筆者 看護師 | 2021年12月13日 | ブログ
こんにちは!看護師のおざきです!
ブログで弊社の良いところを発信してきましたが、もっとフランクに雰囲気も知って頂けたらとInstagramを開設しました!https://www.instagram.com/invites/contact/?i=fjrdcm36t909&utm_content=nb2daat
まだ開設したてで準備中の部分もありますが、Instagramの方では弊社の雰囲気、職員紹介、インターンや見学会などの情報を発信していけたらと思っています🙋♀️
その他にもこんなこと知りたいなーということがあればお気軽にDM頂けたらと思います🙆♀️
ブログでは引き続き弊社の深いところまでお話出来たらと思っていますので、こちらも引き続きよろしくお願いします!
リハテーラー横浜都筑 看護師 おざき
執筆者 看護師 | 2021年11月26日 | ブログ
こんにちは🙋看護師のおざきです。
リハテーラー横浜都筑の良いところをいくつも紹介させてもらっていますが、私的にとってもいいな!と思った点を今回紹介させてください!
通所リハビリをご利用中の方から放課後等デイサービスの子どもたちが歩行訓練をしている際に「あんなに小さな子どもたちが頑張ってるんだもん、頑張らなきゃね」とお言葉を頂いたことがあります。
また他の職員から「高次機能障害のある方が子どもを見かけて、自ら車椅子を動かし手を振っていた」なんて話もありました。
そして「子どもたちにあげて」と素敵な作品をくださる方もいらっしゃったり子どもたちも大喜びです。
子どもたちは最初恥ずかしそうに頭を下げるだけでしたが、段々と自分からお礼や挨拶が出来るようになりました。
こういう風に高齢者と子どもたちが交わることの出来る施設って少ないと思います!
お互い高め合える存在として素敵な交流を図れるそんな施設です!
興味が湧いた方、是非1度見学に来てみてください!お待ちしています!
看護師 おざき
執筆者 看護師 | 2021年11月14日 | ブログ
こんにちは🙋♀️看護師のおざきです!
最近は新卒さん〜中途さんまで面接に何度か入らせていただいています!
面接なので弊社を選んだ理由や動機などをお伺いしています。
「この人と働きたい!」と感じるかどうかを考えながら様々な質問をしていきます。
その中で自分はどんな人と働きたいのだろう…と考えました。
人となりを知りたいと思った時に、この業界を目指したり弊社をいいなと思ったりした時の「きっかけ」を知りたいと思うようになりました。
例えば私の仕事の軸としてずっとあるものは「子どもが子どもらしく笑顔で過ごせるお手伝いをしたい」というものです。そんな中で障がいのあるお子様が安心して過ごせる場所が少ないことを知り、「障がいがあってもなくても子どもは子ども。どんな子どもたちでも笑顔にするためのお手伝いができる場所がリハテーラー横浜都筑にはある」と思い入職しました。
「きっかけ」を知るとその方の仕事の軸が分かるのではないかと思いました。
仕事の軸がないと今後仕事で何かにぶつかった際にどこか環境のせいにしたり、他人のせいにしがちかなと思います。
与えられた環境で最善を尽くし、それでも気になるところがあるならその環境を自身で良い方向に変えていくチカラがある方と一緒に働きたいなと思います!
まずは見学に来てみてください!貢献と情熱の熱い気持ちを持ったステキなスタッフが沢山待ってます🙋♀️🙋🏻🙋♂️
リハテーラー横浜都筑 看護師 おざき