【新卒スタッフ】1年目のまとめ

こんにちは!新卒1年目、社会福祉士のはまのです🐈

新卒1年目という自己紹介も、今回のブログで最後となりました。

4月に入社してから本当にたくさんのことを学び、成長できた1年でした。

もうすぐ2年目に突入するということで、リハテーラーのスタッフとして私は1年を通してどのようなことをしていたのかを少しお伝えできればと思います。

〇ご利用者様との関わり

まずは、放課後等デイサービス・児童発達支援の事業において非常に重要である、「ご利用者様と関わる」ということについてです。当たり前ですが、ご利用者様ごとに身体の状態や好きなことは異なります。その違いを理解し、ご利用者様が楽しい!と思ってもらえる時間を過ごせるよう、自分自身がご利用者様とたくさん関わりながら学んできました。

加えて、リハテーラーには小児の知識豊富なPTがおり、専門性の高い知識や視点を間近で学ぶことが可能な環境があります。そのため、身体的な課題を持つ子どもたちに対し、遊びを通じて動作能力を向上させるためのアプローチを直接学びながら実践してきました。

弊社の事業の対象となっている重症心身障害児と呼ばれる子どもたちは、医療的なケアが必要な方も多いのですが、医療行為に関しては、児童指導員のため基本的にはできません。しかし、ご利用者様の注入がいつあるのか、どのような状況になったら吸引をするのかを把握し、準備や必要と感じた時に看護師スタッフへ報告を行うことはできるため、その点を特に意識して取り組んでいます。

また、来所中に顔色が悪くなるご利用者様がいらっしゃるのですが、適切な対応することですぐに改善するケースもあります。その対応スキルを学び、実践して改善するということは今の私でもできる関わりです。

〇広報活動

実は私は、広報や採用に関わる業務にも少し携わらせていただいています。

このブログを始めたのもその一つ。私が新卒スタッフとして弊社への入社を決めた理由や社会福祉士が児童指導員として働く理由などをお伝えすることで、読んで下さった方が少しでも就職活動のきっかけになればと思い、取り組んできました。

また、先日のブログにてアスリートスタッフ井上が紹介していた、FUKUSHI meets!、福祉セミナー等の就活イベントにも参加させていただいています。学生さんと近い立場だからこそ伝えられることがあるはずだと思い、私なりにお話ししています。

これらは一部ですが、1年間で様々な挑戦をさせていただき、成長することができたと実感しています。

具体的にもっと詳しく内容を聴きたい!!と思ってくださった方はぜひ会社説明会やインターン等にお越しください!

最後になりましたが、2年目もご利用者様の成長や笑顔にたくさん出会えるよう、邁進していきます!

今、読んでいただいている画面の前の皆様もそれぞれのやるべきことを頑張っていることと存じます。

その頑張りがお互いの素敵な未来へ繋がりますように。

福祉業界を志す皆様、福祉に興味のある皆様には今後、お会いできる日が来ると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

社会福祉士 濵野

福祉・介護業界就活セミナーに参加しました!

こんにちは!
ブログ初登場のアスリート社員 鳥人間の井上です。

3/12(火)、新宿NSビルで行われたマイナビ主催「福祉・介護業界就活セミナー」に、弊社代表と社員3名が参加しました。
雨の中、多くの学生さんに足を運んでいただき、心に残る一日となりました。

セミナーでは、福祉業界や弊社の取り組みについてお話させていただき、たくさんの熱意ある学生さん方と交流ができました。
職場見学を希望してくださる学生さんも多くおられて、今後の採用活動が楽しみです!

特に印象的だったのは、弊社の社長がセミナーで語った情熱的なメッセージと、真剣な眼差しで聞き入る学生さんの姿です。
社長の考えを直接聴くことで、会社の雰囲気や目指すビジョンがより直感的に伝われば嬉しいなと思いました!

社長の話の中で、福祉業界の生涯収入の話がありました。
医療・福祉業界の生涯収入推計は1億3000万円になるというデータがあります。
一方で、大卒の生涯収入は平均 2億3500万円であり、大きな隔たりが存在します。
福祉の分野に興味があっても、このような状況から躊躇してしまうという方もいらっしゃると思います。

この現状に、我々は一石を投じ、弊社自らが福祉業界を変えていくという覚悟を持っています。

弊社の企業理念は「貢献の輪」

この言葉には、介護・福祉事業を通して利用される方とご家族の人生の質の向上に貢献し、全社員の物心両面の幸福の追求と社会保障の安定に寄与するという意味が込められています。

 

これから会社の未来を一緒に担う人材に豊かな人生を送っていただくため、また労働環境が厳しい福祉業界のイメージを先陣を切って変えていくためにも、弊社は従業員の待遇や教育といった面に非常に力を入れています。

企業の賃上げが話題に上がる昨今、弊社も従業員の待遇改善に取り組んでおり、その一環として2025年度 新卒初任給は業界平均を大きく上回る27万円を予定しております。

弊社は現在の平均給与 440万円で業界平均の約1.3倍の水準ですが、今後も更に上げていき、労働環境の側面からも業界を引き上げていくことを目指しています。
現在の水準でも、弊社で定年まで働いた場合の生涯収入は約2億7000万円になる試算が出ており、他業界と比べても遜色ない収入モデルを実現できます。

収入だけでなく、キャリアアップ、ワークライフバランスなど、あらゆる面で仕事から人生を豊かにしていけるよう、弊社は歩み続けます。
これからも業界の未来を担う学生さん方との交流を大切にし、彼らの夢や志に寄り添いながら、全ての方々が安心して過ごせる社会の実現に寄与していきたいと思います。

井上

【新卒スタッフ】私の強みって?

こんにちは🐶

新卒1年目、社会福祉士の濵野です!2024年もよろしくお願いいたします!

突然ですが、皆さんの強みは何ですか?

…就職活動に備えて考えた方や今まさに考え中という方、いらっしゃるのではないでしょうか。

私は就職活動に際して、自分の良いところは一体何だろうとすごく苦戦しながら考えた記憶があります。

そんな強みですが、私の場合、社会人になってからのほうが自分の強みについて触れる機会が増えていると感じています。

具体的なお話をすると、私は入社してから自分の強みとして「観察する力の高さ」があることを先輩方に教えていただいたことで知りました。

私は、観察することを意識してご利用者様と関わっています。特に表情を見ることは大切で、目の前のご利用者様が今楽しいのか、悲しいのか等の気持ちを知るためにもたくさん観察し、いつもとの何か違いがあったり、新たな気付きが得られたら他のスタッフに報告するということを心がけています。

初めは難しさもありますが、関わっていくうちに、この遊びにはこういうリアクションをするのか。この活動はあまり好みではなさそうだなといった反応が段々と理解できるようになってきました。

今でこそ、この「観察する力」はご利用者様と関わる上で重要なスキルだと思っています。ですが、日々成長している中で身に付いてきたことがいつの間にか私の中で当たり前になっていたため、これが自分の強みであるとは全く理解していませんでした。

しかし、リハテーラーには自分では気付けなかった強みを直接フィードバックをして下さることで知ることができる環境があります。

先輩方が伝えてくださるフィードバックから自分の強みはこういうところにあるんだなと知ることはとても多く、それが自分の学びや成長にもつながっていると感じています。

今回の私のようなケースに限らず、自分の強みを知る方法はたくさんあると思いますが、弊社のインターンもそのきっかけの一つになるかもしれません。

インターンでは弊社の業務、業界についてはもちろん、自分が福祉の業界でどんなことをしていきたいか、自分のどんな強みがあり、どのように発揮できるか等を考えることのできる機会になると思います。

ぜひお申し込みいただけますと幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

社会福祉士 濵野

【新卒スタッフ】私がここで働く理由

こんにちは🐐

新卒1年目、社会福祉士の濵野です!

私の入社のきっかけや働いてみて成長したと思うことについては過去のブログにて投稿しておりますので、もしお時間ございましたらご覧いただけますと幸いです☺️

今回は、私が「なぜ」リハテーラーで働くのかについてお話しできればと思います!

冒頭でもお伝えしましたが、私は「社会福祉士」という国家資格を持っています。

社会福祉士とは?

「社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもつて、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整、その他の援助を行うことを業とする者をいう。」(社会福祉士及び介護福祉士法より引用)と位置付けられています。

社会福祉士は様々な取得ルートが存在しますが、

私は大学で福祉について学び単位を取得し、実習を受け、受験資格を得た上で大学4年生の2月に受験しました。

社会福祉士になりたかった理由。

それは、相談援助を通して目の前の人を支えていきたいと思ったからです。

この思いは今でも変わっていません。

では、リハテーラーでは相談業務をしているのか?

いいえ。現在、相談業務はしていません。

今は私が新卒スタッフということもあるため、目の前のご利用者様と直接関わり、リハビリや遊びなどを通して成長をサポートしています。

もちろん、1年目から相談業務をするための就職先を考えることもできました。

しかし、私は自分の相談員としての将来像を踏まえてこの選択をしています。

私の将来像は「現場のことも分かる相談員でありたい」。

現場でのリアルな状況やご利用者様のことを知った上で目の前のご利用者様をサポートできることは、私が現在携わっている、放課後等デイサービスや児童発達支援といった直接的にご利用者様と関わることのできる事業ならではの強みだと思っています。

そして、帰りの送迎はご利用者様のご家族とコミュニケーションをとることのできる時間です。ご家族の思いやニーズに触れ、本人にとってより良い支援とは何かを考えることも多くあります。

「子どもから高齢者まで障害の有無に関わらず安心して過ごせる社会をつくる」

というビジョンを持って事業を展開しているリハテーラーでの日々の一つ一つの関わりや業務が、

ご利用者様や社会への貢献であり、自分の学びであり、自分が描いた将来へ近づく一歩でもあると思っています!

ご利用者様の笑顔を見ることができたり、成長を感じたりすることができる日々に感謝し、私も成長し続けていきたいです✨

最後まで読んでいただきありがとうございました!

社会福祉士 濵野

【新卒】入社してから身に付いたこと

こんにちは!社会福祉士の濵野です🐹

入社して半年が経過しました!

前回のブログでは入社のきっかけについてお話ししました。

今回は、新卒社会人が半年間ご利用者様と関わってみて身についたことについてお伝えしたいと思います!

私が特に身に付いたと思うこととして

①一人一人に合わせた介助のスキル。

②ご利用者様の成長に気が付くようになったこと。

③ご利用者様と信頼関係を築く方法。

の大きく3点を挙げます!

①一人一人に合わせた介助のスキル。

当たり前ですが、ご利用者様は一人ひとり違います。障害の程度、医療的ケアの有無、身体の力の入り方等、その違いは様々です。そして、毎回ご利用者様が同じような様子であるとも限りません。ご利用者様の「今」の状態に合わせた適切な関わりが求められます。

初めは私もその違いに気付けず、気付いてもどんな関わりが適切なのか判断しきれずに悔しい思いをすることもありました。

しかし、看護師や理学療法士といった専門的な知識を持っている先輩スタッフにたくさん教えていただきながらご利用者様と関わることで少しずつ分かるようになってきました!

②ご利用者様の成長に気が付くようになった。

①と少し似ていますが、日々関わる中でご利用者様の成長を感じる場面が増えてきました。

・以前まではスタッフの介助でトイレまで誘導していたご利用者様が、自分から「トイレへ行きたい」と伝えてくれるようになった。

・歩くことが難しかったご利用者様が一歩一歩足を踏み出して歩けるようになった等…

半年間でたくさんの成長と出会うことができています。

それはご利用者様の力、強みがあって成長してきたからでもありますが、一人のスタッフとしてこれまで関わりながら、様子を観察してきたからでもあるのではないかと思っています。

③ご利用者様と信頼関係を築く方法。

ご利用者様との関係を築くことが私の大きな課題の一つであったため、どの距離感で、どのような声掛けをすると良いのか毎日考えながら過ごしていました。課題を解決するために声のトーンや話し方、表情などいろいろ工夫をしたところ、ご利用者様が楽しめそうな関わりや本人に伝わる言葉掛けの方法がだんだん分かるようになり、良い関係性が築けてきたのではないかと思っています。

そして、以上のようなスキルを身に付けながら、ご利用者様一人ひとりへ関わる上での「専門性」を高めることや「責任」を持って「誠実」に仕事をやりきるという姿勢は弊社のフィロソフィーを体現することにも繋がっているのではないかと考えています😄

また、できることが着実に増えてきている実感はありますが、それぞれの介助スキルをより高めること、リハテーラーにおいてご利用者様が楽しめる活動をより展開すること等、私にできることはまだまだたくさんあります✨

これからも学びを深めながらご利用様の心を豊かにすることができるよう、邁進していきたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

社会福祉士 濵野