こんにちは、理学療法士の山口です。
4月も1週間が過ぎ、年度初めということもあり環境が変わって新たな一歩を踏み出した方も多いのではないでしょうか?
弊社も4月から新入職のスタッフが入りました。
特に新卒のスタッフは右も左もわからないところからのスタートです。
そこで今回は、弊社の教育体制について少しご紹介します。
弊社では、基本的にOJT教育がメインとなります。
OJTとは、「On-The-Job Training」の略称で、実際に現場で業務を体験しながら、知識やスキルを身に付けていく指導方法です。
最近は多くの企業が採用している教育手法です。
具体的には、現場で先輩社員と一緒に業務を行っていきます
例えば、ご利用者様と関わるときに同席することや、送迎車に同乗することなどがあげられます。基本的には、一人で業務をおこなうのではなく一緒におこなっていくところから始まります。徐々に一緒にできるようになったら、先輩社員の同席の下おこない、最終的には独り立ちしていきます。
では、なぜOJT中心なのでしょうか。
理由はいくつかありますが、重要なことは“人と関わる仕事”であるからです。
我々の仕事は、目の前の利用者様と関わり少しでもリハビリを通して利用者様の目標達成をサポートしていくことです。
いくら机上の勉強や研修で知識をつけても目の前の利用者に還元できなければ意味がありません。
特に、指導していく中で大切にしていることは、「誰のために、何のために、なぜ」、その業務をしているのか。業務の意図、意義を共有していくことです。
利用者様が、目標をもってリハビリに取り組んでいるのに、スタッフがただ業務を遂行しているだけでは、十分な成果はでません。
一人一人目標が違う利用者様に対し、業務の意図、意義を考えて一人一人のスタッフが行動していくことで成果がでてきます。
そしてもう一つは、“価値観教育”です。
我々は、日々の行動指針として弊社のフィロソフィーを大事にしています。
現場にてそのフィロソフィーをいかに体現しているか、そういった部分を先輩社員の行動から学んでいただきます。
人と関わる仕事ですのでイレギュラーなことも多くあります。そこでスタッフ一人一人がどう行動するかは、このフィロソフィーが非常に大事になるのです。これはいくら文言を覚えていても体現できなければ意味がありません。実際に具体的な行動を通して弊社が大事にしている価値観を共有していきながら、人間としての成長を先輩社員とともに目指していきます。
大事なことは現場で学びます。
ぜひ、会社見学におこしいただき、我々が大事にしている価値観、思いを感じていただければと思います。
リハテーラー横浜都筑
理学療法士
山口大貴